羅臼町役場災害対策本部よりお知らせ致します。
海岸町が土砂災害により通行止めとなっていることに伴い、観光船協議会の協力のもと、羅臼漁港から知円別漁港間の連絡船を運航致します。
本日、午後1時00分に羅臼漁港観光船乗り場より知円別漁港方面へ運航致しますので、時間までに集合して下さい。
また、午後4時00分からの連絡船も運航することと致しましたので、利用される方は、時間までに集合して下さい。
なお、明日以降の連絡船の時刻については、後程ご連絡致します。
投稿者「rausutownuser」のアーカイブ
羅臼漁港~知円別漁港間の連絡船について
羅臼町役場災害対策本部よりお知らせ致します。
海岸町が土砂災害により通行止めとなっていることに伴い、観光船協議会の協力のもと、羅臼漁港から知円別漁港間の連絡船を運航致します。
本日、午後1時00分に羅臼漁港観光船乗り場より知円別漁港方面へ出港致しますので、時間までに集合願います。
なお、明日以降の連絡船の時刻については、後程ご連絡致します。
海岸町の土砂崩れについて
こちらは、羅臼町役場災害対策本部です。
昨日、海岸町において大規模な土砂災害が発生しました。
これに伴い、海岸町、共栄町に避難指示を発令しており、土砂崩れ発生現場以北は通行ができません。
また、海岸町の一部から相泊方面は停電及び固定電話、携帯電話は繋がらない状況となっております。
現場付近は非常に危険ですので、近づかないようにしてください。
なお、一時避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼小学校を開設しておりますので、不安を感じる方、帰宅困難な方は、避難所へ避難して下さい。
海岸町、岬町へ避難指示発令
こちらは、羅臼町役場災害対策本部です。
海岸町において大規模な土砂災害が発生しており、土砂災害の危険が極めて高まっているため、午後6時 分に海岸町、共栄町に土砂災害に関する避難指示を発令致します。
避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼小学校、を開設致します。急斜面の付近や河川沿いにいる方で、危険だと判断した場合は、最寄りの避難所、または頑丈な建物内の高いところ等へ直ちに避難してください。
海岸町の土砂崩れについて
羅臼町役場災害対策本部よりお知らせ致します。
道道87号知床公園羅臼線の海岸町旧保育園付近で大規模な土砂崩れが発生し、海岸町旧保育園以北は通行止めとなっております。
また、海岸町の一部から相泊方面は停電及び固定電話、携帯電話が繋がらない状況となっております。
現場付近は非常に危険ですので、不要不急な外出は控えて下さい。
また、一時避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼小学校を開設しておりますので、不安を感じる方、帰宅困難な方は、避難所へ避難して下さい。
羅臼町北浜以北の避難勧告解除について
土砂災害警戒に関する大雨警報が解除されたことに伴い、羅臼町北浜以北に発令していた避難勧告は、午後4時17分に解除致します。
なお、これまでの大雨により、地盤が非常に緩んでいます。引き続き、土砂災害及び山からの水に注意して下さい。
また、避難所については全て閉鎖としますが、不安を感じる方は、受け入れを行う体制を整えておりますので、役場までお問い合わせ下さい。
台風9号について
こちらは、羅臼町災害警戒本部です。
台風9号が北海道上陸に伴い、昼頃まで雨が降り続ける見込みですので、土砂災害に警戒して下さい。
また、暴風や高波にも十分警戒して下さい。
現在、北浜以北に避難勧告を発令中です。
先日までの大雨により、地盤が非常に緩んでいます。
土砂崩れや山からの水により身の危険を感じた時は、役場に避難所を開設していますので、避難して下さい。
<雨の予想>
23日3時から23日12時までの1時間雨量の最大値
釧路・根室地方 50ミリ
ピークは23日明け方から朝
23日3時から24日3時までの24時間雨量
釧路・根室地方 100ミリ
<風の予想>
23日の最大風速(最大瞬間風速)
釧路・根室地方 南の風
陸上 20メートル(35メートル)
海上 25メートル(35メートル)
ピークは23日朝から昼前
平平成28年8月23日04時44分 釧路地方気象台発表
平成28年 台風第9号に関する釧路・根室地方気象情報 第4号
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20160822194428.html
台風9号について
こちらは、羅臼町役場災害警戒本部です。
台風9号接近に伴い、明日未明より昼にかけて、大雨になる見込みで、土砂災害に警戒して下さい。また、暴風や高波にも十分警戒して下さい。
現在、北浜以北に避難勧告を発令中です。先日までの大雨により、地盤が非常に緩んでいます。土砂崩れや山からの水により身の危険を感じた時は、羅臼町役場に避難所を開設していますので、避難して下さい。
<雨の予想>
22日18時から23日18時までの1時間雨量の最大値
釧路・根室地方 50ミリ
ピークは23日明け方から朝
22日18時から23日18時までの24時間雨量
釧路・根室地方 150ミリ
<風の予想>
23日の最大風速(最大瞬間風速)
釧路・根室地方 南の風
陸上 20メートル(35メートル)
海上 25メートル(35メートル)
ピークは23日朝から昼前
平成28年 台風第9号に関する釧路・根室地方気象情報 第3号
平成28年8月22日16時43分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20160822074355.html
避難指示一部解除について
こちらは、羅臼町役場災害警戒本部です。
共栄町から岬町に発令していた避難指示は、午前7時00分に解除致します。
なお、北浜以北の避難指示については、避難勧告へ引き下げ致しますが、土砂崩れや山からの水により身の危険を感じた時は、避難をしてください。
また、先日までの大雨により、羅臼町全域で地盤が非常に緩んでいます。土砂崩れや山からの水に十分注意して下さい。
土砂崩れに対する注意喚起
羅臼町災害対策本部よりお知らせ致します。
この後、台風第11号が接近し、18時以降更に雨量が増え、大荒れとなる見込みです。
大雨の影響により、町内各所において、土砂崩れや山水が溢れている箇所があり、現在、共栄町以北に避難指示を発令しています。
その他の地域の方についても、避難準備情報を発令しておりますので、避難情報が発令された際は、直ちに避難ができるよう、準備をしてください。
また、不安を感じる方や、急斜面の付近や河川沿いにいる方で、危険だと判断した場合は、最寄りの避難所、または頑丈な建物内の高いところ等へ避難して下さい。