こちらは、羅臼町役場災害対策本部です。
土砂災害の危険性が極めて高まっているため、午前11時40分に羅臼町共栄町以北に土砂災害に関する避難指示を発令致します。
避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼小学校、春松小学校、農林漁業体験実習館、羅臼町役場を開設致します。急斜面の付近や河川沿いにいる方で、危険だと判断した場合は、最寄りの避難所、または頑丈な建物内の高いところ等へ直ちに避難してください。
また、羅臼町全域で雨量が多くなっております。町民の皆様は厳重に警戒して下さい。
投稿者「rausutownuser」のアーカイブ
羅臼町全域に避難準備情報発令
こちらは、羅臼町役場災害対策本部です。
羅臼町に、土砂災害警戒情報が発表されています。
長期間の大雨により地盤が緩んでおり、この後、台風の影響により、土砂災害の危険性がさらに高くなることが予想されるため、11時00分に羅臼町全域に土砂災害に関する避難準備情報を発令致します。
羅臼町民の方及び羅臼町内にいる方は、いつでも避難ができるよう準備を始めて下さい。
特に、北浜以北には避難勧告を発令しています。心配な場合、危険だと思う場合、または避難に時間がかかる方は、避難をして下さい。
また、避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼町役場、羅臼小学校、春松小学校、農林漁業体験実習館を開設致します。
今後の気象情報を注視し、心配な場合、危険だと思う場合、または避難に時間がかかる方は、避難所、または頑丈な建物等へ自主的に避難して下さい。
土砂災害警戒情報が発表中です
羅臼町災害警戒本部よりお知らせ致します。
土砂災害の危険性が高まっているため、昨日より羅臼町に土砂災害警戒情報が発表されております。
これに伴い、北浜以北に避難勧告を発令しております。
羅臼町全域で、地盤が非常に緩んでいます。町民の方及び町内在住の方は、今後の雨の降り方に注意し、避難情報が発令された際にすぐに避難ができるよう、事前に準備して下さい。
雨については、今後も断続的に降り続け、雨量が更に多くなる見込みです。
最新の気象情報に厳重に警戒して下さい。
避難所 羅臼町役場・岬町コミュニティーセンター
土砂災害警戒情報が発表されました。
役場よりお知らせ致します。
午後6時4分に、土砂災害の危険性が高まっているため、羅臼町に土砂災害警戒情報が発表されました。
これに伴い、北浜以北に避難勧告を発令しております。
羅臼町全域で、地盤が非常に緩んでいます。町民の方及び町内在住の方は、今後の雨の降り方に注意し、避難情報が発令された際にすぐに避難ができるよう、事前に準備して下さい。
雨については、引き続き23日にかけて断続的に降り続け、雨量が更に多くなる見込みです。
最新の気象情報に厳重に警戒して下さい。
土砂災害警戒情報:釧路・根室・十勝地方
http://www.jma.go.jp/jp/dosha/304_index.html
羅臼町北浜以北に避難勧告発令。
こちらは、羅臼町役場災害警戒本部です。
土砂災害の危険性が極めて高まっているため、午後6時4分に羅臼町に土砂災害警戒情報が発表されました。これに伴い、羅臼町北浜以北に土砂災害に関する避難勧告を発令致します。
避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼町役場を開設致します。急斜面の付近や河川沿いにいる方で、危険だと判断した場合は、最寄りの避難所、または頑丈な建物内の高いところ等へ避難して下さい。
また、羅臼町全域で雨量が多くなっております。町民の皆様は厳重に警戒して下さい。
大雨警報(土砂災害)発表
午前5時52分に、土砂災害警戒に関する大雨警報が発表されました。
羅臼町では、これまでの大雨により地盤が緩んでいる所があります。本日昼前から明日明け方まで、大雨による土砂災害に厳重に警戒して下さい。
また、明後日22日にかけて、活発な前線や熱帯低気圧などの影響により雨が降り続き、雨量が更に増える見込みです。
最新の気象情報に厳重に警戒して下さい。
羅臼町 [発表]大雨警報(土砂災害) 雷注意報 [継続]濃霧注意報
<雨の予想>
20日06時から21日06時までの1時間雨量の最大値
釧路・根室地方 30ミリ
20日06時から21日06時までの24時間雨量
釧路・根室地方 120ミリ
21日06時から22日06時までの24時間雨量
釧路・根室地方の多い所 100から200ミリ
<波の予想>
20日の波の高さ
釧路・根室地方 3メートル うねりを伴う
21日の波の高さ
釧路・根室地方 5メートル うねりを伴う
発達する熱帯低気圧に関する釧路・根室地方気象情報 第1号
平成28年8月20日06時38分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20160819213813.html
大雨警報(土砂災害)解除
羅臼町に発表されていた土砂災害警戒に関する大雨警報は、午後4時12分に解除されましたが、明日昼前より大雨となる見込みです。
連日の大雨により地盤が非常に緩んでいますので、土砂災害及び最新の気象情報に厳重に警戒して下さい。
大雨と雷及び突風に関する北海道地方気象情報 第5号
平成28年8月19日16時07分 札幌管区気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/101_01_412_20160819070744.html
土砂災害に関する注意喚起について
現在、羅臼町に、土砂災害警戒に関する大雨警報が発表されています。
15日から継続的に降り続いている雨は、214.9mmを観測し、5日間で過去5年間の8月の降水量平均値162.6mmをすでに上回っており、急斜面などの地盤が非常に緩んでいます。
明日20日(土)、明後日21日(日)にかけて、再び悪天候が予想されておりますので、土砂災害及び最新の気象情報に厳重に警戒して下さい。
羅臼町 [継続]大雨警報(土砂災害) 濃霧注意報
<雨の予想>
19日12時から20日12時までの1時間雨量の最大値
釧路・根室地方 30ミリ
19日12時から20日12時までの24時間雨量
釧路・根室地方 60ミリ
釧路・根室地方では、この後も雨が降り続き、雨量は更に多くなる見込みです。
<雨の実況>
降り始め(18日9時)から19日11時までの雨量
(アメダスによる速報値)
羅臼 75.0ミリ
中標津町上標津 74.5ミリ
大雨に関する釧路・根室地方気象情報 第5号
平成28年8月19日11時15分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20160819021513.html
羅臼町北浜以北の避難勧告解除。
こちらは、羅臼町役場災害警戒本部です。
羅臼町に発表されていた、土砂災害警戒情報が解除されたことに伴い、北浜以北の避難勧告は解除致します。
引き続き、大雨警報が発表されていますので、土砂災害に厳重に警戒して下さい。
また、この後も、雨が続く予報となっておりますので、最新の気象情報に注意して下さい。
羅臼町
[継続]大雨警報(土砂災害) 濃霧注意報
羅臼町以北に避難勧告発令。
こちらは、羅臼町役場災害対策本部です。
土砂災害の危険性が極めて高まっているため、午後11時1分に羅臼町北浜以北に土砂災害に関する避難勧告を発令致します。
避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼町役場を開設致します。急斜面の付近や河川沿いにいる方で、危険だと判断した場合は、最寄りの避難所、または頑丈な建物内の高いところ等へ避難して下さい。
また、羅臼町全域で雨量が多くなっております。町民の皆様は厳重に警戒して下さい。