現在、羅臼町に気象警報は発表されていません。
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
【最終】暴風(陸上)警報解除
午後11時48分に、羅臼町に発表されていた、陸上の暴風警報は解除されましたが、海上の暴風及び波浪警報は継続されています。
明日26日昼前(9時~12時)にかけて暴風や高波に警戒してください。
【第3号】暴風・波浪警報発表
午後2時41分に、羅臼町に、暴風、波浪警報が発表されました。
現在、風は収まっていますが、18時頃より西又は北西の風が急激に強まる予想となっており、警戒が必要な期間は夜遅く(21時~24時)までとなっています。
また、海は、明日26日(火)かけて大しけとなる見込みです。
外にある物を片づけるなど、厳重に警戒して下さい。
羅臼町 [発表]暴風,波浪警報 高潮注意報
●風
警戒期間 25日夜のはじめ頃(18時~21時)から 26日昼前(9時~12時)まで
注意期間 26日昼過ぎ(12時~15時)にかけて 以後も続く
ピークは25日夜遅く
西の風
陸上 最大風速 20メートル
知床岬沖 最大風速 28メートル
羅臼・標津沖 最大風速 28メートル
●波
警戒期間 25日夜のはじめ頃(18時~21時)から 26日昼前(9時~12時)まで
注意期間 26日昼過ぎ(12時~15時)にかけて 以後も続く
ピークは26日未明
知床岬沖 波高 7メートル
高潮 注意期間 25日15時頃から 25日21時頃まで
ピークは25日18時頃
最高潮位 標高 0.7メートルの高さ
平成29年12月25日14時41分 釧路地方気象台発表http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169400.html
【第2号】本日12月25日(月)~26日(火)までの気象情報について
発達した低気圧の影響により、本日25日(月)昼過ぎ(12時~15時)まで、大雨となります。
雪解けによる、斜面からの雪崩、土砂災害、低い土地の浸水に警戒して下さい。
また、夜の始めころ(18時~21時)から26日にかけて西または北西の風に変わり、雪を伴って、非常に強く吹き、海は、大しけとなる見込みです。
夜間の暴風雪が予想されていますので、不要不急な外出は控えるなど、厳重に警戒して下さい。
<風の予想>
25日の最大風速(最大瞬間風速)
根室北部 北西のち西の風
海上28メートル(40メートル)
陸上18メートル(30メートル)※風に向かって歩けなくなり、転倒する人も出る。
非常に強い風は、26日にかけて続く見込みです。
<波の予想>
25日の波の高さ
根室北部 6メートル
<雨の予想>
25日6時から26日6時までの24時間降水量 60ミリ
暴風と高波及び融雪に関する釧路・根室地方気象情報 第2号
平成29年12月25日05時04分 釧路地方気象台発表http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20171224200438.html
平成29年12月25日05時00分 釧路地方気象台発表
北海道根室地方の警報級の可能性
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169400.html
【第1号】明日12月25日(月)の気象情報について
発達する低気圧の接近により、羅臼町では、明日25日の日中は雨となり、雨量が多くなる恐れがあります。
雪解けによる、斜面からの雪崩、土砂災害に警戒して下さい。
また、夕方からは西または北西の風に変わり、雪を伴って、非常に強く吹き、海は、27日かけて大しけとなる見込みです。
夜間の暴風雪が予想されていますので、不要不急な外出は控え、最新の気象情報に、厳重に警戒して下さい。
<風の予想>
25日の最大風速(最大瞬間風速)南東の風のち北西の風
釧路南東部・南西部と根室南部
海上25メートル(35メートル)
陸上20メートル(35メートル)
根室北部
海上28メートル(40メートル)
陸上18メートル(30メートル)
非常に強い風は、27日にかけて続く見込みです。
<波の予想>
25日の波の高さ
釧路南東部・南西部と根室北部・南部 6メートル
<雨の予想>
24日18時から25日18時までの24時間降水量 80ミリ
暴風と高波及び融雪に関する釧路・根室地方気象情報 第1号
平成29年12月24日17時17分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20171224081714.html
平成29年12月24日17時00分 釧路地方気象台発表
北海道根室地方の警報級の可能性
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169400.html
現在の気象状況
現在、羅臼町に気象警報は発表されていません。
待避所の増設について
国道335号礼文町ソスケ地区が通行規制となったことに伴い、春松小学校についても待避所として開設致します。
帰宅することが困難な方や、暴風などにより建物に被害があり不安を感じる方は、役場及び春松小学校をご利用下さい。
待避所の開設について
国道335号礼文町ソスケ地区が午前10時40分に通行規制となったことに伴い、帰宅することが困難な方や、暴風などにより建物に被害があり不安を感じる方を対象に、役場を待避所として開設しておりますので、お知らせいたします
暴風・波浪警報が発表されました。
2時54分に、暴風警報。6時8分に波浪警報が発表されています。
台風第22号から変わった低気圧が北海道の南東海上にあって、急速に発
達しながら速度を上げて北北東に進んでいます。
その影響で、本日昼過ぎまで陸上と海上では北西の風が強く吹く見込みです。
また、昼過ぎから夜遅くまで海は大しけとなる見込みです。
暴風や高波に厳重に警戒して下さい。
<風の予想>
30日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 北西の風
根室地方 海上25メートル(35メートル)
羅臼町 陸上20メートル(35メートル)
ピークは 30日昼前
<波の予想>
30日に予想される波の高さ
羅臼町 6メートル
ピークは 30日夕方
暴風と高波に関する釧路・根室地方気象情報 第3号
平成29年10月30日06時15分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20171029211512.html
明日10月30日の気象情報について
発達する低気圧の影響で、羅臼町では、明日30日朝(6時~9時)~夜遅く(21時~24時)にかけて、風が急激に強まり非常に強く吹き、海は大しけとなる見込みです。
明日30日未明(0時~3時)には、暴風警報、朝(6時~9時)には波浪警報が発表される見込みとなっておりますので、急な天気の変化に厳重に警戒して下さい。
<風の予想>
30日に予想される最大風速(最大瞬間風速) 北西の風
根室地方 海上25メートル(35メートル)
羅臼町 陸上20メートル(35メートル)
ピークは 30日昼前
<波の予想>
30日に予想される波の高さ
羅臼町 6メートル
ピークは 30日夕方
平成29年10月29日17時00分 釧路地方気象台発表
北海道根室地方の気象シナリオ・警報級の可能性
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169400.html
暴風と高波に関する釧路・根室地方気象情報 第2号
平成29年10月29日16時57分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20171029075734.html