現在、羅臼町に気象警報は発表されていません。
「防災情報」カテゴリーアーカイブ
【第3号】台風第18号について
こちらは、羅臼町災害対策本部です。
台風第18号の接近に伴い、羅臼町では、これから、大雨、暴風、高波のピークを迎えます。
羅臼町全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令しておりますので、お年寄りの方など避難に時間がかかる方で、不安を感じる方は、避難を開始して下さい。
また、北浜以北には、避難勧告を発令しています。
北浜以北にいる方は、速やかに避難して下さい。
<風の予想>
18日の最大風速(最大瞬間風速) 南東の風のち南西の風
釧路南東部・南西部、根室地方
海上 28メートル(40メートル)
釧路南東部・南西部、根室南部
陸上 23メートル(35メートル)
釧路北部・中部、根室北部・中部
陸上 20メートル(35メートル)
ピークは18日昼過ぎから夕方
<波の予想>
18日から19日の波の高さ
釧路南東部・南西部、根室南部 8メートル
根室北部・中部 6メートル
ピークは18日昼過ぎから夕方
<雨の予想>
18日12時から18日24時までの1時間雨量の最大値
釧路・根室地方 50ミリ
18日12時から19日12時までの24時間雨量
釧路・根室地方 100ミリ
ピークは引き続き18日昼過ぎにかけて
<潮位の予想>
18日の最高潮位
根室北部・中部 標高 1.5メートル
ピークは18日夕方
<風の実況>
(アメダスによる速報値 単位:メートル)
18日3時から18日11時までの最大瞬間風速と最大風速
釧路市幸町
最大瞬間風速 34.5 東南東 18日10時36分
最大風速 19.7 東南東 18日10時43分
根室市弥栄町
最大瞬間風速 28.6 東南東 18日10時30分
最大風速 19.7 東南東 18日10時58分
<雨の実況>
降り始め(18日3時)から18日11時までの雨量
(アメダスによる速報値)
釧路市音別町二俣 67.5ミリ
釧路市阿寒湖畔 55.0ミリ
釧路市阿寒町中徹別 54.0ミリ
釧路市阿寒町中央 51.5ミリ
釧路市幸町 48.5ミリ
平成29年 台風第18号に関する釧路・根室地方気象情報 第7号
平成29年9月18日11時46分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20170918024648.html
平成29年 9月18日11時00分 釧路地方気象台発表
北海道根室地方の警報級の可能性
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169400.html
【避難情報】避難勧告発令
こちらは、羅臼町災害対策本部です。
北浜以北に、土砂災害に関する避難勧告を発令しました。
避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼町役場、羅臼小学校、春松小学校、農林漁業体験実習館を開設致します。
台風第18号の影響による、土砂災害の危険性が高まっています。
速やかに避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。
【避難情報】避難準備・高齢者等避難開始
こちらは、羅臼町災害対策本部です。
午前9時30分に、羅臼町全域に、土砂災害に関する避難準備・高齢者等避難開始を発令しました。
避難所として、岬町コミュニティセンター、羅臼町役場、羅臼小学校、春松小学校、農林漁業体験実習館を開設致します。
台風第18号の影響により、今後、土砂災害の危険性が高まることが予想されます。
次に該当する方で、不安を感じる方は避難を開始してください。
・お年寄りの方、体の不自由な方、小さな子供がいらっしゃる方など、避難に時間のかかる方と、その避難を支援する方。
・崖の付近や沢沿いにお住まいの方。
それ以外の方については、避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと感じたら早めに避難をしてください。
避難場所への避難が困難な場合は、近くの安全な場所に避難してください。
【第2号】台風第18号について
大型で強い台風第18号の接近に伴い、羅臼町では、本日昼前から、急激に雨や風が強まり、海は大しけで、大荒れの天気となる見込みです。
大雨による低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害、暴風や高波に厳重に警戒して下さい。
また、身の危険を感じた時に、すぐに避難ができるよう、事前の準備をお願い致します。
特に、北浜~相泊については、連続雨量が80mmを超える場合は、通行止めとなります。また、越波の恐れがありますので、北浜~相泊の漁業者については、早めに市街地へ避難することを心掛けて下さい。
<風の予想>
18日の最大風速(最大瞬間風速) 南東の風のち南西の風
釧路南東部・南西部、根室地方
釧路北部・中部、根室北部・中部
陸上 20メートル(35メートル)
ピークは18日昼過ぎから夕方
<波の予想>
18日から19日の波の高さ
根室北部・中部 6メートル
ピークは18日昼過ぎから夕方
<雨の予想>
18日6時から19日6時までの1時間雨量の最大値
釧路・根室地方 50ミリ
18日6時から19日6時までの24時間雨量
釧路・根室地方 150ミリ
ピークは18日昼前から昼過ぎ
<潮位の予想>
18日の最高潮位
根室北部・中部 標高 1.5メートル
ピークは18日夕方
平成29年 台風第18号に関する釧路・根室地方気象情報 第5号
平成29年9月18日05時34分 釧路地方気象台発表http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20170917203420.html
平成29年 9月18日05時00分 釧路地方気象台発表
北海道根室地方の警報級の可能性
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169400.html
【第1号】台風第18号について
大型で強い台風第18号の接近に伴い、羅臼町では、明後日18日~19日にかけて、雨や風が強まり、海は大しけで、大荒れの天気となるおそれがあります。
大雨による低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害、暴風や高波に警戒し、屋外にある物を屋内に片づけるなど、明日中に台風への備えをお願い致します。
また、今後の気象情報に厳重に警戒して下さい。
特に、北浜~相泊については、連続雨量が80mmを超える場合は、通行止めとなります。高波による越波の恐れもありますので、北浜~相泊の漁業者については、早めに市街地へ避難することを心掛けて下さい。
<雨の予想>
17日18時から18日18時までの24時間雨量
釧路・根室地方 100から150ミリ
平成29年 9月16日17時00分 釧路地方気象台発表
北海道根室地方の警報級の可能性
http://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0169400.html
平成29年 台風第18号に関する釧路・根室地方気象情報 第1号
平成29年9月16日16時47分 釧路地方気象台発表http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20170916074745.html
現在の気象状況
現在、羅臼町に気象警報は発表されていません。
暴風雪に関する気象情報について
現在、羅臼町に暴風雪警報が発表されています。
暴風雪のピークは、本日3日(金)の夜の始め(18時~21時)の見込みとなっております。
引き続き、夜の遅く(21時~24時)にかけて、不要不急な外出は控えるなど、厳重に警戒してください。
<風の予想>
3日の最大風速(最大瞬間風速)北西の風
陸上 羅臼町 20メートル(35メートル)
<風の実況>(アメダスによる速報値 単位:メートル)
3日9時から15時までの最大瞬間風速と最大風速
羅臼町
最大瞬間風速 29.0 北北西 3日14時52分
最大風速 12.3 北北西 3日14時55分
暴風雪に関する釧路・根室地方気象情報 第3号
平成29年3月3日15時28分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20170303062847.html
暴風雪警報発表
午前7時35分に、暴風雪警報が発表されました。
本日昼過ぎから夜遅くまで暴風雪となる見込みとなっておりますので、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒して下さい。
また、今後の気象情報に注意し、不要不急な外出は控えるよう、心掛けましょう。
<風の予想>
3日の最大風速(最大瞬間風速)北西の風
陸上 羅臼町 20メートル(35メートル)ピークは3日夕方
海上 根室北部 23メートル(35メートル)ピークは3日夕方
<雪の予想>
3日6時から4日6時までの降雪量
釧路・根室地方 10センチ
暴風雪に関する釧路・根室地方気象情報 第2号
平成29年3月3日04時44分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20170302194418.html
明日3日(金)の気象情報について
低気圧の接近に伴い、明日3日(金)朝(6時~9時)に、暴風雪警報が発表される可能性があります。
明日3日(金)は、昼前から、夜のはじめ頃にかけて、猛吹雪や吹きだりによる交通障害に警戒してください。
また、今後の気象情報に十分注意して下さい。
<風の予想>
陸上 羅臼町 18メートル(30メートル)ピークは3日夕方
暴風雪に関する釧路・根室地方気象情報 第1号
平成29年3月2日16時41分 釧路地方気象台発表
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/304_02_418_20170302074146.html